ファイナルファンタジーXIVクロニクル Part 3 ~ゲームの未来、つぎの10年へ | Chronicling FINAL FANTASY XIV Part 3 [ENG/FRA/GER sub]



スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』が『新生エオルゼア』としてリリースされて10年。スクウェア・エニックス全面協力のもと、3部構成の記念映像を公開。Part 3では『新生エオルゼア』から連なる物語の集大成とも言える『暁月のフィナーレ』を振り返るとともに、『FFXIV』の音楽やコミュニティ、そしてこれから先の『FFXIV』の未来にも迫っていきます。

ナレーション:中村悠一(声優)

Part 1
https://youtu.be/ziwQmgTjkH4
Part 2
https://youtu.be/s0YAwV2eKVQ

■今すぐ無料の冒険へ!「ファイナルファンタジーXIV フリートライアル」■
https://www.finalfantasyxiv.com/freetrial/

(C) SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION: (C) YOSHITAKA AMANO

source

23 thoughts on “ファイナルファンタジーXIVクロニクル Part 3 ~ゲームの未来、つぎの10年へ | Chronicling FINAL FANTASY XIV Part 3 [ENG/FRA/GER sub]”

  1. グラフィックアップデートが来たらまた新生から「懐かしみながら」遊んでみようかなと思ってます。すんごい楽しみです。

    Reply
  2. 廣井さん、次の7.0メインシナリオ担当になってるんかな
    漆黒暁月の次にかかるプレッシャーは相当だし、かといって題材は10年の積み上げを使用できなければこれからの第1歩だし
    本当に誰も引き受けたがらないようなリスクの大きい仕事だと思うけど それでもチャレンジしてくれていることに感謝 応援してます

    Reply
  3. 全部見ました、制作陣の想い等が聞けて本当に心から楽しんで作っているんだと
    そしてそれを感じている時、私たちも同じ想いで楽しんでいるのだと

    まだまだ続く物語にワクワクが止まりません
    窮地に追いやられたこのゲームを救ってくれて本当にありがとう!

    Reply
  4. 自分はFFシリーズファンだけど14はオンラインだしいいや…と思っていたのですが、同じ開発ユニットが作ったFF16がかなり楽しめたので、FF14もやってみるぞ!と思っていたところでした。
    ただ、10年以上続いていたとあってFF14ってどんなゲームか調べてもかなりの情報量があるし、調べて出てきた情報も数年前のものもあり、この情報って今では変わってないのか…?とか心配になって、FF14の情報収集がプレイしていない人間にとって難しいなあと感じて困っていたところでした。
    今回の番組は簡単ではありますが、どのような遊びがあるのかとか拡張パッケージとかを歴史を振り返りつつ紹介してくれたので非常に助かりました。
    エオルゼアに飛び込んでみます!

    Reply
  5. 10周年おめでとうございます。サウンドに関してですかBGMの持つテンポやSE などで多くのギミックを解くヒントになってるなあと思います。自分は弱視の障害があるのでFF14 のサウンド設計のおかげで天獄編零式1層をクリアできました。

    例えば タンクスイッチのタイミングやギミックの方向 スキル回しも実は曲の持つビート感と、秒数とスキルのSEで自分に覚えさせています。

    今後の10年ですが グラフィックアップデートで見やすくなると共に 年齢や出生 性別 言語それぞれの違いがある人がチャレンジ出来るようなゲームになったら嬉しいです
    自分は今息抜きに北米サーバーで 今までと違った遊び方を楽しんで居ます

    Reply
  6. ほぼ全てのヒカセンが「シャキった」ってくらい
    あのシャキ音は発明品

    今後10年を見据えてるFF14と
    「これからも冒険を楽しみたいと思います」が台詞だけじゃなく
    声優の本音が含まれてるのが、ナレーション起用が凄い
    ゆーきゃんの本気の仕事にビビる

    Reply
  7. 超古参ヒカセンの中村さんがナレーターやってるからこその安心感。
    中村さんだから、絶対にやってる側の生の声もテコ入れもできるからこその信頼。
    やっぱそれだな。
    流石ファミ通公式、人選分かっとるやないか。ガシッ(固い握手)

    Reply
  8. ゼノスに最後、英雄ではなく。冒険者って言われた時 心の奥深くから涙しました、、、ああこのゲームはただ単にプログラムで決められたゲームではなくちゃんと生きている魂あるゲームなんだなって!
    作っているスタッフさんの心情歩みももしかしたらヒカセンと重なっているのかな?とも思いました。

    これからも素晴らしい世界と冒険を我々光の戦士に与え続けて下さい!
    応援してます!

    Reply
  9. 辺極編のBGMは同じ曲も多くて微妙だな~とか思ってたけど、
    天獄編とかBGMの満足感半端なかったんだよね。
    ほんとユーザーの声をキャッチして改善する力がすごい

    Reply
  10. 歳をとっていくと若かった時に感じたワクワクドキドキを14では感じれます
     10年分更におっさんになってますがこれからも楽しみたいと思いました

    Reply
  11. FF14を始めるまではこれといった趣味もなくて仕事と家の往復でなんの面白みもない人生だったけどFF14のおかげでたくさんの友達もできて毎日楽しく遊べて…
    こういう動画を見るだけで涙が出てしまう
    運営の方々もいつも遊んでくれるフレンドたちにも感謝してもしきれません。ありがとう

    Reply

Leave a Comment