[FF14]ブラックリストにいれられる理由4選



0:00 冒頭
0:09 質問・相談
1:37 質問まとめと回答
4:21 とんでもなく下手
5:20 暴言・悪口
5:46 零式は割とよくある
7:08 気まずい瞬間

⬇️【ゲーム内FCブログ】
http://old-king.net/

⬇️【FF14用個人ツイッター】
https://twitter.com/Torajiro_OLDK

⬇️【Amazon欲しい物リスト】
https://t.co/qfvjFDOKxz

⬇️【匿名で聞く質問箱】
https://peing.net/ja/torajiro_oldk
※質問は基本動画にて答えます。
公に質疑応答となることをご理解した上で質問・相談よろしくお願いします

★[メンバーシップ特典]★
・専用の絵文字とバッジ付与
応援したるよーって方はぜひお願いします!
メンバーシップリンク
https://www.youtube.com/channel/UCfqKElOr–GcK7QcsiPrjHw/join

フォローにチャンネル登録ぜひよろしくお願いします!

チャンネル登録していただくと動画更新のお知らせをお届けいたします♪

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

■動画撮影元:ファイナルファンタジー14ゲーム内
動画編集:キャプテン・トラジロウ
動画脚本:キャプテン・トラジロウ
動画台本作成:キャプテン・トラジロウ

本チャンネルではFF14で様々な攻略情報や解説を発信しています。
時折誤りがあったり、FF14はアップデートなどでゲーム内の仕様変更等があります。
可能な限り最新の情報を精査しつつ発信してますが時折古い情報の可能性があります。
その際はコメントなどで指摘やご意見が入りますのでその際は概要欄とコメント欄にて「補足や追記.修正点」として追記させていただきます。
いつもコメント書いていただく方ありがとうございます。

お仕事などの相談などはお手数ですがTwitterからDMにてお願い致します。

【チャンネルエンディング曲】
「三界六道」
提供元:いつも猫から
https://youtu.be/9I3PVRJ3yFI

ボーカル:LUNOA
兼ダンスインストラクター
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/lunoa0912

ギター:TOM
兼:作詞作曲
兼:映像制作
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/tom_696art

当チャンネルはAmazon.co.jpアソシエイトのプログラムに参加しています。

#ff14
#ブラックリスト
#BL

source

9 thoughts on “[FF14]ブラックリストにいれられる理由4選”

  1. PT募集設定に「クリア済」っていうチェック欄があるから、それを使ったら初見未予習は最低でも入れないからオススメ
    後はちょっと強引だけど、参加ILを少し高めに設定するとか
    周回ってパパっとクリアして、はい次ー!はい次―!ってするものだし、確実性が高い設定しちゃっていいとは思う

    Reply
  2. 本題とは関係ないけど、これまでのトラジロウさんの動画から察するに、
    動画の音声録音時に分からない漢字をそのままにして雰囲気で喋るのって、
    昨今のVチューバーとかが漢字分かってない人が多いから、自分も漢字分からないキャラにしようって思ってないですか?
    ああいうのは、かわいい子がやるから意味があるもので、キャラ付けの方法としては個人的にあまりオススメしません。

    Reply
  3. もうねwFF14って特殊でw
    マジ修行しなければ生きては行けないゲームやからw
    アースもね?FF14を始めた頃はずいぶん何年も前の事になるけど
    初めは何もかも目新しく希望と正義と正しいと思う事がOKっておもってたけど
    今は欲が無くなったせいか、 他ユーザーに関しては

    ①相手がミスってもきにしていないんです。自分がどんだけ動けたかとか、どう動こうとか そこしか集中してないから。
    ②たまたま相手が言語が日本語でなくとも ルレが無事に終わったらいいので どうでもいいんですw
    ③聞いてくれるなら助言するけど、逆恨まれるくらいなら もう言えないのねw

    結論から言うと、他ユーザーは INしてくれたらそれでいいです。FF14が過疎るよりマシって感じで
    INしてくれたらそれで十分です。会話をしている段階で、こっちが気持ちが許せないぐらいの内容を嫌々言わなければならない状況になったら 自然と自分から遠ざけるだけで、BLまではしませんし、出来ないよねw

    Reply
  4. もう間違ってて確定してるんだから、注意したり助言する場面なのに
    質問主さん、何で質問形式で言ったんだろう…。
    トラジロウさんもおっしゃったように、あの言い方だと煽りにみたく聞こえる人もいそうだろうに。。。
    お互いギスギスしないために「〇〇すると良いですよ」って言い方考えられる人が
    増えるといいな。

    Reply

Leave a Comment