【FF14】『わぁ…すごくギスギスだね!』絶対やめとけ、そこは楽園じゃない【絶エデン】黄金のレガシー 7.0 初心者は一旦落ち着け



■ゴールデンたけし

・Twitter
https://twitter.com/golden_takec

・Twitch
https://www.twitch.tv/takec_gold
(FF以外の配信)

・マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/3b2f9yxky4qgqq4?utm_medium=twitter&utm_source=promotion

・メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCPKuVXwyrpeqw64mCbKCiOw/join

・欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2HCVLO3YAXBW4?ref_=wl_share

#FF14
#暁月のフィナーレ
#初心者

© SQUARE ENIX

source

37 thoughts on “【FF14】『わぁ…すごくギスギスだね!』絶対やめとけ、そこは楽園じゃない【絶エデン】黄金のレガシー 7.0 初心者は一旦落ち着け”

  1. 最近若葉卒業したばかりです。かっこいい武器に憧れていつかはやりたいけど、私の中の絶エデンの実装は5年後くらいですかね…(笑)
    極から順に研鑽を積みたいと思います

    Reply
  2. 絶竜詩の時にオルシュファン好きぃ!だけで突撃して心折れて引退したフレいました😢
    面汚しみたいな絶でも多少ピキってキツイことあったんで心構えは本当にたいせつ

    Reply
  3. アルテマは今でこそ1番簡単って言われてますけど当時はアレキの方が簡単だったって評価だったし、実際アレキが1番踏破まで短い時間でした

    Reply
  4. 優しく言われてるうちになおさない人が割といるせいでギスギスするんだよな……
    絶アレキがおすすめなのは間違い無いけど、絶アレキクリアしたからって固定に入れるとは限らんのよな……

    Reply
  5. 聞いて···。経験者の声(アドバイス)を。

    感じて···。何度も自分が原因で同じところでワイプする人達の絶望を。

    考えて···。高難度に挑む為の術を。

    ってことやね(?)

    Reply
  6. 現行パッチ内でオメガ、緩和でバハアルテマアレキをクリアしたけど、現行絶は過去絶とは次元が違うキツさだった…
    心が強くないと病んでしまう(自分はそうだった)ので、初挑戦する人は覚悟して頑張って🥲

    Reply
  7. こればっかしは、「緩和前踏破者」の言う事聞いた方がいい笑
    「緩和後」じゃなくて、「緩和前」

    絶行く方は零式で腕慣らしでやってる様なものだから…
    零式でお腹いっぱいになる方は「緩和前」に行くのはおすすめしない。

    Reply
  8. 絶オメガ毎日毎日が楽しくも辛い日々でした。だからこその達成感なんですよね。誰かが抜けたらそれ以上の人を探すのもまた大変ですし、
    気軽には絶対やらないでほしいですね。

    Reply
  9. 緩和バハをやった感想は
    準備ができる、努力ができる、言い訳しない、時間を作れる、メンタルが安定してる、常識的
    みたいな人間性が主に重要だと思いました。ただ緩和だから人間性のみでも行けるけど、ここから火力や調整、詰込みを考えると現行をやるにはさらに努力とPsが必要だなと感じました。
    現行をやっていないので半分想像ですが、次の零式を1か月以内にクリアが超最低限の実績かなって思いました(辺獄の時みたいにジョブバランス壊れてるはずなので最適を選ぶのにも通づるかなと、装備マテリア、新回しに適応などエトセトラ)

    Reply
  10. 聞いた話で零式か絶か忘れたけど固定チームに2つ所属してた人が片方クリアしたから抜けて、それがバレて問題になったっての聞いたことある

    Reply
  11. 絶アレキは絶エデンの前哨戦としては お す す め で き ま せ ん 。

    現時点の絶アレキをクリアしたと自信満々で来られても困ります。
    次の絶のレベルがどの程度になるかはわかりませんが、
    現時点の絶竜詩or絶オメガがクリアできるレベルでないと現行絶(パッチ内クリア目標)は厳しいと思ったほうが良いです。

    Reply
  12. 最初にバハ、アレキをおためし絶でやってみてそのあとアルテマ行ったけど下手したら一部の極未満の難易度なんじゃ…??ってなったので緩和後はとくに絶経験としてはとてもじゃないけどカウントできないなって…

    Reply
  13. 目安として次の拡張の零式を1週間以内にクリアする早期固定に入ってみてやれるかどうかがわかりやすいです。
    そこに来るメンバーの温度感が絶をするためには必要なので温度差を感じたなら辞めておいて緩和後にぼちぼちすることを推奨しますね。

    そもそもの零式初週クリアできないよ~って感じなら割と論外ではあります。零式初週攻略のノリを1か月くらいほぼ毎日することになるはずなので精神が持ちません。

    Reply
  14. 現在の過去絶と言われて居る絶をクリアしても、まぁ履歴書としては弱いと思います。
    せめて現行の絶竜詩か絶オメガをクリアする事が条件で、零式も2週間攻略とか、そう云う次元の話になってくるかと…。
    そもそも、零式も絶も、一応前提条件はあります。
    木人が壊せる事が最低ラインで、ただそれは挑戦権が与えられただけ、動きながら火力出す事はまた別問題です。
    ギミックに関しても、複雑さやスピード感は桁違いに零式と別物です。
    その二つを同時進行で、ましてや優先順位やデバフ、シビアな立ち位置、それを3つや4つ、やらなければならない世界です。
    頑張りたいなら後発でギミックの攻略法が出てからや薬飯の緩和、装備緩和、が来てからでも遅くは無いです。
    それでも十分キツイです。
    高難易度に慣れてない人が実装当初に行くのは無謀だと思いますよ。

    Reply
  15. ・1〜3ヶ月以内に仕事が忙しくなる可能性がない
    ・病気になる可能性が低い
    ・毎日2時間前後万全の体調でゲームができる
    は必須だと思ってますね。

    残業ガー出張ガーは残業が常態化してる環境にいるのが悪いし、出張先で14できる環境を用意しないのも悪いです。
    家庭を理由には論外ですね、固定やめるか家族と話し合うか家庭捨てるかよく考えてから固定入れと思います。

    Reply
  16. 動画で出てた100時間を絶対現行絶にあてはめないでほしい!

    100時間で済む固定なんてトッププロくらい
    上手い人が集まって150時間〜
    足引っ張る人いたら250時間〜
    初絶が集まったら下手すりゃ500時間〜

    これまじで盛ってないで書いてるから現行ってやばいって思って欲しいw

    Reply
  17. 零式シンク攻略経験なしで絶アルテマに誘われてSTで攻略しています。
    迷惑かからないように自分以外の方の動きも勉強して実践、マクロや攻略動画でで言及されていないうまくやりやすくするやり方もみんなで議論しつつやっております。
    絶アルテマはDPSは要求されないものの防御バフ管理を厳密にしたりで絶のギミックとはどういうものなのか見せつけられております。
    初心者さんだとまず対象の零式4層クリアと言うハードルがあるのでそもそも挑めない可能性がありますが、仰ることはとても良くわかります。
    普段のライトなコンテンツでも可能な限り火力を突き詰めるとか、ギミックノーミスを続ける、バフ回しの意識をしないと高難度だけで突き詰めるってのはなかなか難しいと思います。
    いつかは私も良い固定に出会い、自分をPSを突き詰めて他の絶を目指してみたいと思います。

    Reply
  18. 自分は絶オメガ以外の絶コンテンツはクリアした人ですけど、高難易度コンテンツを触るのはもう1年前以上の煉獄編です。

    次の絶が「絶エデン」であると聞いた時、絶対にやると思いました。復帰する同時に、7.0零式の前にほかのサブジョブの熟練度も上げたいと思いますが、
    どのコンテンツで練習すればいいでしょうか?
    (5.0の時は暗黒使えますが、6.0からはガンブレしか使えないので、ほかのタンクも練習したいと思います!)

    Reply
  19. 零式どころか極すらやらない人なので、絶なんて異世界の出来事に感じるコンテンツです。
    エデンとかノーマルすら終わってない私には恐らく永遠に未実装ですね。

    Reply

Leave a Comment