0:00 開始
0:19 エーテルレヴィー
1:04 ヴァーチャルシフト①
3:06 プロセキューション・ウォー
3:17 ディバイド・アンド・コンカー
4:15 ヴァーチャルシフト②
8:25 端末射出
9:31 アブソリュート・オーソリティ
10:27 ヴァーチャルシフト③
13:39 エターナル・オーソリティ
14:18 ラディカルシフト
15:20 ディメンショナル・ディストーション
16:17 ラディカルシフト
----------------------------
ツイッター
https://twitter.com/Tonkatu_Ganbare
----------------------------
© SQUARE ENIX
source
0:53 ビームが来るまで動かない!
動画がシンプルすぎてサムネ描くほうが時間かかる節
またすごいギミックのオンパレードですね😂
爆速解説動画感謝
すみませんマクロどこでしょうか!
今回もサムネ、事前準備してたんかな?・。・ 動画感謝
コメット捨てでTHDPSが入れ替わる意味全くないですよね?塔踏んでた人がそのまま隕石設置すれば、線とAOEだった人はそのまま動かなくていいのに
解説感謝です!
/p 【ヴァーチャルシフト1回目】 頭割
/p 北西:MTH1D1D3 南東:STH2D2D4
/p 鎖切:北DPS 南TH
/p 【ヴァーチャルシフト2回目】 塔踏み+隕石設置
/p D1MT STD2
/p D3H1 H2D4
/p グラビティブロウ左上からコの字処理
/p 【端末射出】時計回りに近いマーカーへ
/p 【アブソリュートオーソリティ・距離減捨て】
/p D1/MT D2/ST
/p D3/H1 ■ D4/H2
/p 【ヴァーチャルシフト3回目(氷)】 橋は一人で渡る
/p 南氷:北へ伸ばす 東西氷:南寄りで伸ばす
/p 線取:1回目近接、2回目タンク、3・4回目タンク無敵
文句言ってる人は、自分で解説動画上げてから言いましょうねw
8:07 フィールド戻るタイミングで浮遊バフ持って真ん中に立ってたら、早めにバフが消えちゃって落下死になったことある。完全にフィールドが戻るまで足場の上に乗っといたほうが安全っぽい
隕石設置、自身が浮いててもその場所に着弾するのでそのためだけに降りる必要は無いです。(その後の玉誘導は降りてなきゃいけないと思うけど)
簡潔で好きです
エデンもお願いします
とりあえず野良法確定したらじっくり見させていただきます
アブソリュートの処理が上手いこと出来なかったのですが、めっちゃいい解法ですね!
これならマーカーが集まるのも余裕あっていいですね。
コメットのAoE、少し被る分には問題なさそうです。
お互いのキャラの判定までAoEが被ると爆発するみたい。
毎回分かりやすい解説ありがとうございます!
線取りのところの、タンクが無敵を使うタイミングって目安とかあります?詠唱じゃないから押しミスしそう
壁迫ってくるやつ期待してたんだけど無かったのちょっと悲しい…w
文句言うやつってなんで自分で動画作らんのやろな。
流行れば犬丸みたいにバズるチャンスかもしれんのに、文句だけ言って自分で作れば言われたらもじもじしちゃうなら心の中でだけ思っておけばいいのに
今回もフィジカル寄りだし周回楽そうで良かった
いろんな人のいろんな意見がある方が後でgame8とぬけまるがまとめやすいでしょ
微妙に散開位置が違うだけで自分らほぼと同じだった‼️嬉しい(#^.^#)
野良用に覚え直さないと
7:46 コメットの前列で待機しててもいいんですが、後列に集まっておけば移動が横に一回で済みます
コメットはプレイヤーに飛んでくるので、後列で待機→片側2つの岩が壊れたら隣に移動で終わりです
タイムスタンプ(個人用)
0:00 開始
0:20 エターナルレヴィー
1:05 ヴァーチャルシフト①
1:15 ロウ・オブ・ウィンド
1:38 レゾティメート・フォース
2:10 ヴァーチャルシフト①詳しく説明
3:06 プロセキューション・ウォー
3:17 ディバインド・アンド・コンカー
4:03 ロイヤルドメイン
4:16 ヴァーチャルシフト②
5:50 隕石
8:13 プロセキューション・ウォー
8:25 端末射出
9:32 アブソリュート・オーソリティ
10:26 ヴァーチャルシフト③
10:37 ロウ・オブ・アイス
12:42 レゾティメート・フォース
12:56 ロウ・オブ・アイス
13:02 線取り頭割り
13:40 エターナルオーソリティ
14:18 ラディカルシフト
15:20 ディメンショナル・ディストーション
15:30 クイーンズハンド
15:51 バニッシュレイ
16:17 ラディカルシフト
まだ極やってないけど線取るところはメレーを先にすると何か事故りそう
ヴァーチャルシフトなつかしー
ただの演出でしかなかった技を意味のあるギミックとして登場させてくれるなんて、FF14開発はほんとに昔のスクエアユーザー想いだわ
ff14今プレイできない環境だけど、いつ見ても綺麗なエフェクトと、数学的な仕掛けの力動、バトルパフォーマンスにも近いプレイヤー同士の協力に不思議な感動を覚える。音楽ずっと聴いてても、やっぱ動画ついてる方がギミックも観察できて楽しい。
氷柱この処理だとあみだくじを想像すればどの道通ればいいかわかりやすいかも?
文句っていうかいろんなやり方があるよって議論してるほうが、あとあとまとめサイトが充実するね👍️
赤魔がタンク強攻撃に全部突っ込んでるのに気が付いて笑ってしまった
11:08
画力上がった?
サムネすき