© SQUARE ENIX #ff14 #初心者 #リーパー
Song: NIVIRO – Memes [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/Memes
Watch:
https://www.youtube.com/watch?v=hgXZQfHySDw
Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: https://tobu.io/Cloud_9/download
この人の動画だけは間違いが絶対に無い
最近の大きな癒しの1つよ
斬って斬って最高フィーバーが好きなら撃って撃って最高フィーバーの機工士や張って張って最高フィーバーの賢者や斬って撃って最高フィーバーのガンブレイカーも相性良さそうですね!!!!
新ジョブに手を出した時でも、やっぱり普段と変わらないほたてんさんの癒しが溢れてる
小さい芳賀セブンで吹いてしまった笑
近接触るとIQ3になるのわかるーw
ヒーラーやってると周り全部見えるのに…
リーパーは触れた時にプレイフィールが面白くないのはあるよな
鎌である意味も全くないし
ただ80、そして86から一気に面白くなる
リーパーは暁月からの追加ジョブなので、本領発揮するのは当時の最大レベルの90からなのでボズヤでも楽しさはまだ味わいきれないので……w
リーパーは100になったら火力すごいしハマったら楽しいと思うよwwうちも一時期リパハマってたww今はピかな~w
ヴァイパーも楽しいですよ!
80レベルスタートなのでスグにボズヤに入れます!
リーパーが悪魔(アヴァター)から力を借りて戦う主人公ものなら
ヴァイパーは常人離れした身体能力で高速戦闘する主人公ですね!
ようこそ!私も大好き中二病御用達ジョブへw 鎌連撃の爽快感に染まりましたね
FF11の暗黒っぽいジョブといえば解りやすいかなww
近接で1番好き!!今90だけどすごく楽しい…(。-∀-)
リーパーに限らず、低レベル帯の近接は(近接に限らず?)やること少なくて退屈でっす…
まさにリーパー触ってみたもののイマイチと感じて鎌封印してたので、80まで頑張ってみようと思いまっした
ボズヤ笑
思ってる事ほぼ代弁してくれててめっちゃおもろい😆
わかる、わかるよ。暁月実装初期からリーパー触ってたからわかる。なんなら今でもレベリングで70未満来ると退屈さに死にたくなる……だけどそれ以上にレムールして切り倒すのが最高に楽しいし、英雄やってるって実感がなぜか湧く。
侍やってて思うのは、
リーパーはターゲット指定なしで全周囲範囲攻撃ができる便利さよね。
あとコンボ適当でオバケ出して強攻撃連発。
煩わしさゼロで貯めが少なくて良い優遇ジョブです。
鎧もスレイヤー系なんで硬くていいですよ。
つーかサムライ面倒すぎ!
やっぱり一個一個の言い回しが独特過ぎて面白い🤣
リーパーで"斬ってる音"が良いよね
やはりほたてんからしか得られない栄養素がある。
スクエニの社長みたくワープ出来るのか!
リーパー初めて触った時技少なくてわかりやすいなぁ〜って思ってたら80でかっこいいい〜!ってなってテンション上がったの思い出しました😊
ほたてんさんのおかげでモチベが上がって始めて1ヶ月で漆黒まで行きました!
これからも応援してます!
リーパーは低レベル帯だとたしかに単調なんだよね。暁月で実装されてるからか、LV80以降からがリーパーの面白さが出てくる感じ。
リーパーのLB3かっこ良すぎてそれだけでメインにする価値あり
13:26ここから本当に全然リーパー関係無くて草
ファッションを教官が気づいてないのは、クインチュレル(服)が白で気づいてないのかもしれない…カラーをパステルピンクや蛍光色にしてみては?w
この動画見て思い出したんだが最近モンクに手出し始めたけど方向指定全然気にしてやってねえな…
リーパーはクエストに出てくる敵キャラが濃くて好き
「足りねぇよぉ~~~~~~!」の人
敵に1秒でも張り付きたい欲はノッてる時のモンクさんに心境が似ている…リーパーやりたくなりました(*'ω'*)
リーパーメインジョブのものです。
笑いました
ほたてんさんは喋りが上手いですね。聞いててクスッとなる^^b
近接やるとギリギリ攻めたくなる
それは正常です笑
サムネ、口からビーム吐いてるのかと思った
リーパーメインに使ってるけど、80になってからリーパーが始まる感じですかね。逆にルレで低レベルに当たるとやる事が少ないのがね
デビルメイクライって表現めっちゃ良いなw
コムニオをバーストに2発入れれると気持ちよくってぇ
キッズ大歓喜じゃないっスか草
とりあえずボズヤ基準w