あいみさん「日本語では伝わるんですけど、英語だと感情も何もなくなっちゃう」
☆元動画様
FINAL FANTASY XIV Fan Festival 2023 in Las Vegas – Day 1 2023.7.29
https://www.youtube.com/watch?v=–_vb2j_qDo
#FF14 #吉田直樹 #FFXIV
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
※動画に出てくる画像はイメージです
source
日本語に限ったことじゃないけど、その言語にしか存在しないニュアンスや機微を他の言語に訳して伝えるのって本当に大変だと思う。
個人的に野良でID行った時に言う「よろしくお願いします」は「hello, I'm noob, but I'll do my best」のニュアンスなんだけど、定型文じゃ意味が全然違うしそのまま言ったら長いから結局【こんにちは】だけで片付けちゃう
glhf(good luck have fun)って言ってる日本の人を見たことあるけど、対戦じゃないのにそれ言うのも何か変だし
FF14の定型文で「よろしくお願いします」があるけど英語側では何って言ってるんだろうな
日本語の便利な部分であり、不便な部分でもあるのよね…